Job Matching

Job Matchingとは、現在求人中の方と、求職中の方が互いに大会への参加の機会を利用して、面接や情報交換を行える場です。
Neuroscience2014では無償でJob Matchingの機会を提供する取り組みを行います。

場所 パシフィコ横浜 
4階425会議室「神経科学学会ジョブマッチング会場」
開設日時 2014年9月11日(木)~13日(土)10:00~17:00

求人情報を募集します!

求人情報をお持ちで、大会での情報公開、面接等が可能な団体、個人の方は、下記まで求人情報をお寄せ下さい。
本大会HPに掲載させて頂きます。

日本神経科学学会事務局 平地宛にメールでお送り下さい。
メールアドレス:office@jnss.org

求人情報(新着順)

2014年9月4日

募集ポスト National University of Singapore(シンガポール国立大学)
研究員
研究概要 自己免疫性神経疾患(ギラン・バレー症候群、自己免疫性脳炎や多発性硬化症など)における病態の解明および新規自己抗体の探索を行っております。また、治療に用いられている免疫グロブリン製剤の作用機序の解明や、近年注目されている補体の研究も行っており、よりよい治療法の提唱および開発を目指しています。神経疾患や自己免疫疾患の基礎研究の成果を臨床に実用化させるべく、”Bench to Bed-side”を合言葉に日々研究を行っております。
募集職種、募集人員 研究員1名(海外での生活や研究に興味・意欲がある方は博士号未取得でも応募を歓迎します)
勤務地 Department of Medicine, National University of Singapore Unit 09-01, Centre for Translational Medicine, 14 Medical Drive, Singapore 117599
待遇

本学規定に従って、待遇いたします。

応募資格 応募者は基礎的な実験技術(ELISAやWestern blotなど)を有していることが望ましいです。意欲と忍耐力を持ち、受入研究室の教授と協力して独創的な研究を推進できる研究者を募集します。本研究室では海外での生活や研究に興味のある若手研究者を応援します。
応募方法

応募者は以下の書類を用意し、結城伸泰教授宛に電子メールを送ってください。

  1. 履歴書
  2. 以下の2つの総論に対する感想(それぞれ英文500語程度)
    Yuki N, Hartung HP. Guillain-Barré syndrome. N Engl J Med 2012;366:2294-2304.
    Yuki N. Guillain-Barré syndrome and anti-ganglioside antibodies: a clinician-scientist's journey. Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci 2012;88:299-326.

*上記論文がダウンロードできない場合はポスドクの宮地(mdckazu (at) nus.edu.sg、(at) を@に変えてください)までご連絡ください。こちらから添付送信いたします。

問合せ先

結城伸泰
mdcyuki (at) nus.edu.sg
(at) を@に変えてください。

2014年9月3日

募集ポスト 大学共同利用機関法人自然科学研究機構
生理学研究所
発達生理学研究系認知行動発達機構
研究部門特任助教(プロジェクト)
研究室概要 大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所認知行動発達機構研究部門(教授:伊佐正、准教授:西村幸男、助教:吉田正俊)では、下記のように特任助教を公募します。
職種 特任助教3-4名
所属 発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門
業績によっては博士研究員(ポスドク)として着任をお願いする場合があります。
研究分野
  1. 霊長類(サル)を対象とする皮質脳波電極(ECoG)や機能的MRI等を用いた大規模な神経活動記録とウィルスベクターによる機能操作法を用いた視覚認知・視覚運動変換過程の解析
  2. 脳梗塞・脊髄損傷の霊長類(サル)モデルを用いた運動機能回復過程の解析
  3. 霊長類(サル)を対象とする人工神経接続法を用いたブレイン・コンピューター・インターフェースの開発に関わる研究
  4. 霊長類(サル)における視線計測などを用いた注意の神経機構に関する研究
    文部科学省からの競争的資金による上記4研究課題のいずれかを達成するための研究を推進していただける方を募集します。
応募資格 博士の学位を有するか、それに相当する研究業績を有する者。
任期 年度毎の更新で、最長で平成31年3月31日まで
公募締切

平成26年10月31日(金)必着

赴任時期 決定後できる限り早期。
その他
  1. 生理学研究所は男女共同参画の推進に取り組んでいます。
  2. 生理学研究所は業績の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
  3. 産前産後休暇・育児休業又は介護休業を取得した場合は、履歴書等にその期間を明記していただければ、それを考慮します。
連絡先

〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38番地
大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所
発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門
教授 伊佐 正
電話:0564-55-7761
e-mail:tisa @ nips.ac.jp
(@の前後の空白を削除下さい)

生理学研究所ホームページ:
http://www.nips.ac.jp/hbfp/

電子メールでご連絡いただきましたら、大会期間中のジョブマッチングコーナーでのインタビューの時間を決めさせていただきます。

2014年8月26日

募集ポスト University of Kansas, School of Medicine
Department of Anatomy and Cell Biology
ポストドクトラルフェロー
研究概要

シナプス形成の分子機構や、アクティブゾンーンの形成/維持メカニズムをノックアウト/トランジェニックマウスを用い、中枢と末梢神経系にて解析しています。また、運動神経疾患モデルマウスや老化マウスのシナプス変性の解析と治療方法の探索を行なっています。

1. Nishimune et al., 2004 Nature; 432, 580
2. Chen et al., 2011 J. Neurosci.; 31, 512
3. Nishimune et al., 2012 PLoS One; 7, e38029
4. Nishimune et al., 2014 Muscle and Nerve; 49, 315

進行中のプロジェクト
5. ALS(筋萎縮性側索硬化症)モデルマウスの解析と治療方法の探索
6. 中枢シナプスのアクティブゾーン蛋白質とプレシナプス分化の解析

募集職種、募集人員 ポストドクトラルフェロー(博士研究員) 1名。
応募資格

博士号を取得または取得見込みの方。
実験動物の取扱いが可能な方

勤務地

Kansas City, USA

勤務形態 1年毎の契約で2−3年。その後は相談。
待遇 本学規定に従って、待遇いたします。
応募方法

以下の書類を1つのPDFファイルにして、メール添付で下記の送付先までお送りください。その際、メールの件名を「ポスドク応募
としてください。
1. 履歴書と研究業績リスト(英文、写真添付、様式自由)
2. 主要論文別刷(2編以内)
3. 最も重要な研究成果と、ポスドク後の進路計画をごく簡単に説明してください(4〜5文章、日本語または英語)。
4. 応募者について責任もって紹介できる方3名の氏名・所属・電話番号とメールアドレス、及び応募者との関係。
5. 第37回日本神経科学大会のJob Matchingにて面接できますか?

選考方法 書類選考を経て、面接選考を行います。
着任時期 応相談
問合せ先・書類送付先

Hiroshi Nishimune, Ph.D.
Associate Professor
University of Kansas, School of Medicine
Department of Anatomy and Cell Biology
3901 Rainbow Blvd., 
MS 3051, HLSIC Rm. 2073
Kansas City, KS 66160, USA
Phone: 913-588-4146
Email: hnishimune@kumc.edu(日本語可)

2014年8月25日

募集ポスト 脳科学総合研究センター 行動・神経回路研究チーム 
ポスドク募集(光遺伝学、他) 
(チームリーダー: Andrea Benucci)
研究室の概要 当研究室は、視覚を中心とした感覚情報の神経情報処理メカニズムの解明、とくに、ニューロンのアセンブリ活動を基盤とした視覚情報処理の計算論的原理の解明を目標に研究を行います。ニューロンがネットワークの中で発火活動によってどのように情報のやりとりをし視覚の認識を生み出しているのか? また、視覚情報処理の基準となる空間あるいは時間的スケールはどのようなものか? これらの問いに答えるため、行動課題中のマウスの一次視覚野の活動を、オプトジェネティックス、光学イメージング、微小電極記録など、最先端の実験技法を用いながら解析していきます。視覚認識メカニズム解明の研究のための理想的な実験系を構築し、また大脳皮質損傷などに対する医療応用をも見据えます。
募集職種、募集人員及び職務内容 博士研究員 1名
オプトジェネティクスの手法を発展して、行動課題中のマウスに皮質反応を混乱させ、生じた混乱と実際の行動に現れる変化を関連付ける。
応募資格

オプトジェネティクスならびに/または2光子カルシウムイメージング法の経験の豊富な方。神経科学、コンピューターサイエンス、数学、物理学などの関連分野において博士の学位を有する方。MATLABに精通、また齧歯類動物を用いた実験経験がある方優遇。

勤務地

独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動・神経回路研究チーム 
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1

待遇

単年度契約の任期制職員で、評価により平成30年3月31日まで再契約可能。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給および社会保険の適用有り。
理研共済会(互助組織)に要入会。
休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。
その他、当研究所規程による。
※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な取組を行い、男女共同参画を推進しています。
※日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合) の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り。

その他 応募者に対し外部助成金申請を推奨しています。
応募方法

応募される方は、下記提出物をご用意の上、お早めにご応募ください。

【提出書類 (すべて英語で作成のこと)】

  1. 送付状 (Cover letter)
  2. 履歴書 (CV) ならびに 文献目録 (bibliography)
  3. 照会可能な方3名の氏名・連絡先 (可能であれば、現在の所属長を含み、応募者との関係をそれぞれ簡潔に記載のこと。)

随時選考し、候補者が決定次第〆切とします。

個人情報の取扱について

提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用され、応募者へ返却はしません。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

選考方法 書類を受理後、書類審査。書類選考に残った応募者に対し面接 (英語)。
着任時期 応相談
問合せ先・書類送付先

メール件名を “postdoctoral position benuccilab”とし、下記アドレスにメールで送付のこと。
andrea.benucci@riken.jp

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 
独立行政法人理化学研究所
脳科学総合研究センター 神経回路遺伝学研究棟 101b号室
行動・神経回路研究チーム
Andrea Benucci宛

2014年8月25日

募集ポスト 脳科学総合研究センター 行動・神経回路研究チーム
ポスドク募集(計算シミュレーション)
(チームリーダー: Andrea Benucci)
研究室の概要 当研究室は、視覚を中心とした感覚情報の神経情報処理メカニズムの解明、とくに、ニューロンのアセンブリ活動を基盤とした視覚情報処理の計算論的原理の解明を目標に研究を行います。ニューロンがネットワークの中で発火活動によってどのように情報のやりとりをし視覚の認識を生み出しているのか? また、視覚情報処理の基準となる空間あるいは時間的スケールはどのようなものか? これらの問いに答えるため、行動課題中のマウスの一次視覚野の活動を、オプトジェネティックス、光学イメージング、微小電極記録など、最先端の実験技法を用いながら解析していきます。視覚認識メカニズム解明の研究のための理想的な実験系を構築し、また大脳皮質損傷などに対する医療応用をも見据えます。
募集職種、募集人員及び職務内容 博士研究員 1名
論理的・実験的アプローチを組み合わせて、大規模神経細胞集団における皮質の情報処理に関与する計算論的原理を解明する研究。
応募資格

神経回路網の大規模な計算シミュレーション経験の豊富な方。計算論的神経科学、コンピューターサイエンス、数学、物理学などの関連分野において博士の学位を有する方。MATLAB、CC++ などのプログラミングに精通する方。興味を持って実験研究に取り組める方。

勤務地

独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター 行動・神経回路研究チーム 
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1

待遇

単年度契約の任期制職員で、評価により平成30年3月31日まで再契約可能。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給および社会保険の適用有り。
理研共済会(互助組織)に要入会。
休日は、土日、祝日、年末年始(12/29-1/3)、当研究所設立記念日。
その他、当研究所規程による。
※理化学研究所は、女性も男性も1人1人が能力を発揮できるよう様々な取組を行い、男女共同参画を推進しています。
※日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合) の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り。

その他 応募者に対し外部助成金申請を推奨しています。
応募方法

応募される方は、下記提出物をご用意の上、お早めにご応募ください。

【提出書類 (すべて英語で作成のこと)】

  1. 送付状 (Cover letter)
  2. 履歴書 (CV) ならびに 文献目録 (bibliography)
  3. 照会可能な方3名の氏名・連絡先 (可能であれば、現在の所属長を含み、応募者との関係をそれぞれ簡潔に記載のこと。)

個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用され、応募者へ返却はしません。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

選考方法 書類を受理後、書類審査。書類選考に残った応募者に対し面接 (英語) 。
着任時期 応相談
問合せ先・書類送付先

メール件名を “postdoctoral position benuccilab” とし、下記アドレスにメールで送付のこと。
andrea.benucci@riken.jp

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 
独立行政法人理化学研究所
脳科学総合研究センター 神経回路遺伝学研究棟 101b号室
行動・神経回路研究チーム
Andrea Benucci宛

2014年7月30日

募集ポスト ミシガン州立ウェイン大学附属ミシガン小児病院
小児科神経科
ポスドク研究員1名の募集
募集内容 ミシガン小児病院は、1万分の1秒ずつ測定できる頭蓋内皮質脳波計、大脳皮質電気刺激装置、経頭蓋磁気刺激装置、視線追跡装置、3テスラMRI、全米初の小児専門PETを装備しております。私どもの研究室では、「しゃべる」、「聞く」、「読む」、「計算する」、「覚える」、「選ぶ」、「勘を使ってみる」、「動かす」、「抑制する」、「感じる」、「見る」、「瞬きをする」、「きょろきょろする」、「錯覚が見える」、「眠る」、「麻酔にかかる」、等の日常行為の際の神経メカニズムを解明しようと努力しております。具体的には、それぞれの行為にともなう頭蓋内皮質活動が、どの脳部位で、どの順番で、どの程度の速度で、どの程度、起こっているのかということを、10ミリ秒、1センチの時間空間分解能をもって特定します。「皮質脳波」、「行動学的実験」、「神経心理所見」、「大脳皮質刺激介入」、「画像」を用いて、観察された脳神経活動がどのような意義を持つのか、どんな因果関係があるのか、を考察します。なお、2014年6月12日、米国医学研究の拠点機関である、国立衛生研究所(NIH)のR01グラント申請において、我々の研究計画は、「上位1%に値する研究である」と評価されました。
待遇 任期は2〜5年程度、本学規定に従って、待遇いたします。
応募資格

意欲があり、忍耐強く、Matlabを含めたコンピュータ操作に慣れている方を希望します。英会話能力に自信がなくとも、応援します。

応募方法

英文での履歴書を送付してください。履歴書を英文にて作成したことのない方は、日本語で電子メールを送ってください。履歴書のテンプレートをおくらせていただきます。着任するためには、最終的に3通の英文での推薦状が必要となります。また、英文での卒業証明書や成績証明書も必要になりますので、早めに準備しておくと良いでしょう。

応募締切日

適任者が決定次第、応募を締め切ります。

着任時期 2014年秋以降。
連絡先

電子メール:Eishi{at}pet.wayne.edu 
{at}を@に変更してください。
ウェブサイト:http://users.wowway.com/~eishi/

責任研究者:浅野英司 Eishi Asano, MD, PhD, MS (CRDSA)

Associate Professor, Pediatrics & Neurology, Wayne State University
Director, Neurodiagnostics, Children's Hospital of Michigan
3901 Beaubien Street, Detroit, Michigan, 48201, USA.

2014年7月29日

募集ポスト 国立遺伝学研究所 女性研究教育職員募集
募集内容 情報・システム研究機構では、「男女共同参画社会基本法」の精神に則り、機構が進める男女共同参画を加速するために次世代女性研究者育成事業を行います。
この事業により、国立遺伝学研究所(遺伝研)において「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定に基づき、下記のとおり女性研究者の公募を行います。
遺伝研が位置する静岡県三島市は、豊かな自然環境、職住近接等の条件が整い、子育てがしやすい地域です。市も子育て支援に力を入れており、待機児童数も大都市に比べると大変少ない状況です。
職名・募集人数 助教 1〜2名
採用条件

遺伝学または関連分野の高度な研究能力をもち、受入研究室*の教授と協力して独創的な研究を推進できる意欲的な女性研究者

*受入研究室:岩里琢治研究室、斎藤成也研究室、明石裕研究室、井ノ上逸朗研究室、平田たつみ研究室、仁木宏典研究室、前島一博研究室、澤斉研究室、有田正規研究室、中村保一研究室の中から応募者が選択する。
(参考:斎藤教授は2022年3月、井ノ上教授は2023年3月で定年退職予定。それ以外の教授の定年退職予定は2025年3月以降)

雇用期間

5年
評価に基づき1回に限り5年の再任可能(ただし、2013年4月1日以降に情報・システム研究機構に期間を定めて雇用された者についてはその期間を含め5年とする)

給与

年俸制を適用する

サポート 2015年度においては次世代女性研究者育成事業による研究費を支給予定
条件を満たす場合は子育て中の女性助教には研究支援推進員の配置が可能
採用予定時期 2015年4月1日(それより早い時期を希望する場合は応相談)
応募締切 2014年9月30日(火)正午必着
提出書類
  1. 履歴書(英文・和文各1通、年号は西暦、Eメールアドレス記入)
  2. 学術論文、総説などの目録(複数著者の場合はあなたの貢献を簡単に説明してください。主要論文の番号に○印を付してください。)
  3. 現在までの研究の概要と将来の方向・希望 (英文1,500語以内。必要に応じて図を加えてください。)
  4. 本人について評価できる研究者(国内・国外各2名以内)の氏名と連絡先
  5. 所属希望研究室(上記の受入研究室の中から選択)
  6. 略歴書(ホームページに書式を掲載)
  7. 主要論文別刷
提出方法

提出書類 1. - 6. は、できるだけEメールでお願いします。

  1. メール題名(Subject:)を、「女性助教応募」とし、メール本文にもその旨明記してください。
  2. 提出書類 1. - 5.の内容は改頁で区切り、一つのファイルにしてメール添付で送付ください。ファイル形式はMS-Word またはpdf でお願いします。また、6. の略歴書については、様式をホームページからダウンロードの上記入してください。
  3. 7. の主要論文は、wwwで閲覧可能なものに関してはhttp アドレスを含んだリストをメール本文に記入し、別途郵送にて主要論文別刷一式を送付ください。

*メールでの応募が不可能な場合には、郵送での応募も受け付けます。
郵送は、女性助教応募と封筒に朱書きし、書留で送付ください。
また、メール着信後、2日以内に受信した旨返信いたします。

応募書類送付・
問い合わせ先

情報・システム研究機構国立遺伝学研究所人事委員会(人事・労務チーム)
E-mail:nigjinji@nig.ac.jp
郵送:〒411-8540 静岡県三島市谷田1111 番地
電話:055(981)6716(直通) Fax:055(981)6715
ホームページ:http://www.nig.ac.jp/
国立遺伝学研究所組織図:http://www.nig.ac.jp/section/organization.html

2014年7月29日

募集ポスト 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
神経研究所
モデル動物開発研究部
科研費研究補助員(テクニカルスタッフ)1名の募集
募集内容 (独)国立精神・神経医療研究センター神経研究所モデル動物開発研究部では、実験動物(主に霊長類)を用いて感覚や運動機能における生理学的・解剖学的な神経基盤を明らかにしようとしております。行動実験・電気生理学的実験・遺伝子導入・組織学実験といった幅広い実験技術を用いて研究を行っております。今回、現在の研究を拡充するにあたり、このような研究活動を支えるテクニカルスタッフを募集致します。幅広い実験補助業務に意欲的に取り組んでいただける方を募集致します。
待遇

平成27年3月31日まで(以後、勤務態度等により1年度ごとに更新可能、総計で5年度まで)

  1. 身分:独立行政法人職員(非常勤職員)採用から3ヶ月間は試用期間です。
  2. 給与:時間給 940円~1,430円、通勤手当、賞与支給
    ※時間給の決定、通勤手当及び賞与の支給は当センターの規程によります。
  3. 勤務形態:週31時間以内。勤務曜日、勤務時間は応相談
  4. 休日:土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
  5. 休暇:(有給)年次有給休暇、忌引等,(無給)子の看護休暇等
  6. 保険等:社会保険(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、労災保険加入

※社会保険、雇用保険の加入は勤務時間によります。

応募資格

理系学部卒、あるいは修士卒以上
以下の業務のうち複数担当できる方

  1. 組織学的実験の補助(標本薄切、染色、など)(必須)
  2. 実験動物の飼育や行動実験の補助
  3. PCネットワークの管理やHP作成
  4. 生理学的または分子生物学的実験補助

経験者が望ましいが、未経験であっても新しい技術習得に意欲を持っている方

応募方法
  1. 履歴書(写真添付 様式自由)
  2. 職務経歴書
  3. 自己PR文(様式自由)

以上4点のデータファイルをE-mailにてお送り下さい。

選考内容 書類審査後、書類選考通過者のみ面接を行います。
応募締切り 適任者が決定次第、応募を締め切ります。
着任時期 随時受付
応募書類送付・
問い合わせ先

独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所 
モデル動物開発研究部

関 和彦
E-mail: seki@ncnp.go.jp
URL: http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_model/index.html
Tel: 042-346-1724

2014年7月29日

募集ポスト 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
神経研究所
モデル動物開発研究部・霊長類管理室
流動研究員(ポスドク研究員)1名の募集
募集内容 (独)国立精神・神経医療研究センター神経研究所モデル動物開発研究部では、小型の霊長類であるマーモセットの発生工学技術を開発し、遺伝子改変(トランスジェニック)動物の作出を目指しています。卵子の体外成熟・受精・培養(IVMFC)、精子・卵子凍結などの基盤技術、遺伝子改変操作などの応用技術を開発し、精神・神経疾患のモデルマーモセットを作出します。将来的にこのモデルマーモセットを用いて、精神・神経疾患のバイオマーカーや治療薬の開発を目指しています。このような研究に意欲的に取り組んでくださる方を歓迎します。当研究室では幅広いバックグランドからの研究者を募集しています。
待遇

任期は採用日より1年を超えない日です。 (以後、勤務態度等により1年度ごとに更新可能、総計で3年度まで)

  1. 身分:独立行政法人職員(非常勤職員)採用から3ヶ月間は試用期間です。
  2. 給与:時間給 2,510円~2,800円、通勤手当、賞与支給
    ※時間給の決定、通勤手当及び賞与の支給は当センターの規程によります。
  3. 勤務形態:週31時間以内。勤務曜日、勤務時間は応相談
  4. 休日:土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
  5. 休暇:(有給)年次有給休暇、忌引等,(無給)子の看護休暇等
  6. 保険等:社会保険(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、労災保険加入

※社会保険、雇用保険の加入は勤務時間によります。

応募資格
  1. 胚操作の経験のある方
  2. 動物の取扱いが可能な方、動物実験の経験のある方
  3. 博士あるいは修士を持っている方
応募方法
  1. 履歴書(写真添付 様式自由)
  2. 業績目録(原書、総説、著書、賞罰、その他に分けてまとめ、学会発表は国際学会及び国内学会での発表をまとめる。)
  3. 推薦書1通、あるいは問い合わせ可能な人物1人
  4. これまで行なってきた研究及び将来の研究に対する抱負(A4版1枚程度)

以上4点のデータファイルをE-mailにてお送り下さい。

選考内容 書類審査後、書類選考通過者のみ面接を1~2回行います。
応募締切り 適任者が決定次第、応募を締め切ります。
着任時期 随時受付
応募書類送付・
問い合わせ先

関 和彦
E-mail: seki@ncnp.go.jp
URL: http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_model/index.html
Tel: 042-346-1724

2014年6月13日

募集ポスト 公立大学法人高知工科大学・脳コミュニケーション研究センター
助教(ポスドク研究員)1名の募集
募集内容 高知工科大学・脳コミュニケーション研究センターは、3テスラMRIと実験周辺機器を完備した研究センターとして2012年に設置されました。同センターの中原研究室では、ヒトや霊長類の認知・記憶機構のシステム神経科学研究を行っています。これまで特に皮質脳波法(ECoG)を用いて霊長類側頭葉記憶システムの時空間的なダイナミクスの解析を進めてきました。今後ヒトにおけるfMRIやtACS等を用いてさらに研究を展開するために、ポスドク研究員1名を募集いたします。
待遇 任期3年。研究実績に応じ任期満了後、特任講師(任期2年)に推薦される場合があります。本学規定による年俸制。研究奨励費支給。助教として採用(社会保険の適用あり)。
応募資格 神経科学、実験心理学、脳機能画像の情報科学的解析(デコーディング等)などの研究歴を有し、博士号を取得または取得見込みの方。
応募方法
  1. 履歴書(写真付き)
  2. 研究業績一覧(原著論文、総説、学会発表、外部資金獲得実績など)
  3. これまでの研究の概要と今後の抱負
  4. 応募者の所見を頂ける方2名の氏名・所属・連絡先

以上4点の電子ファイルをE-mailでご送付下さい。

選考内容 書類選考通過者に対して面接を実施します。面接に係る交通・宿泊費は応募者の自己負担となります。
なお、第37回日本神経科学大会会期中にジョブマッチングコーナーでの面談等も予定しております。ご希望される方は、事前に下記までお知らせ下さい。
応募締切り 適任者が決定次第、応募を締め切ります。
着任時期 2014年9月1日以降
応募書類送付・
問い合わせ先

高知工科大学脳コミュニケーション研究センター 
中原 潔

E-mail: nakahara.kiyoshi@kochi-tech.ac.jp
URL: http://www.souken.kochi-tech.ac.jp/BrainCom/

Tel: 0887-57-2237

2014年6月2日

募集ポスト 独立行政法人理化学研究所
脳科学総合研究センター
研究員若干名募集
募集研究室 脳科学総合研究センター
(シニアチームリーダー:内匠透)
職務内容、
応募資格

当研究チームでは、こころの機能を分子のレベルで解き明かせるかという問題に挑戦しております。

具体的には、

  1. 自閉症をはじめとする精神疾患のヒト遺伝学的解析を行います。また、臨床例をもとにしたヒト型細胞及び動物モデルを作製し、その病態を分子から個体レベルに至るまで統合的に解析することにより、「こころ」という脳機能の分子的理解に迫ります。イメージングを含む形態学、電気生理学、コンピューター科学、オプトジェネティクス等を用いた新技術による神経回路の解析を目指す人材を特に求めています。
  2. 概日リズムの統合的研究を行っています。分子から個体までのアッセイ系は研究室内にそろっています。あとは、貴方のアイデア次第でどんな方向性にも展開できます。
    原則博士号取得者(取得見込を含む)であることを必要としますが、上記領域でのこれまでの経験は必要ありません。ただし、イメージングを含む形態学、電気生理学、生化学、分子生物学、細胞生物学、薬理学、遺伝学、行動科学、コンピューター科学、システム生物学等、何らかの分野で然るべき技術を有し、かつ実績のある方で、世界トップレベルでの研究を目指す意欲の高い方を希望します。また、免疫学、腫瘍学等、神経科学以外の領域からの応募も歓迎致します。さらに、臨床医(精神科、小児科、神経内科、脳外科等)、研修医、あるいは医学部卒業見込み者で、疾患研究に興味のある方は、博士号未取得でも応募を歓迎します。
勤務地 事業所名及び住所:埼玉県和光市広沢2-1
待遇 年度契約の任期制職員で、評価により(最長5年)更新可能。受入研究室の解散時以降の雇用契約は締結しない。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、通勤手当、住宅手当の支給有り。社会保険の適用有り。
理研共済会(互助組織)に入会(理研共済会規約による)。
休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)、当研究所設立記念日。
その他、当研究所規程による。
*日本学生支援機構奨学金(平成15年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り
選考方法 書類審査後、書類選考通過者のみ面接を行います。
着任時期 応相談
応募資格 博士を有すること
専攻内容 書類選考を経て、面接選考を行います。
選考結果については、合否に関わらず2週間以内にメールで通知します。
問い合わせ先

内匠透

toru.takumi@riken.jp

Eメールにてお送りください。

トップへ戻る